■国民との対話に向けた取り組み■

2011年

10月
理化学研究所横浜研究所・横浜市立大学鶴見キャンパス共済一般公開「科学の未来に好奇心ドキドキ!」

毎年行なわれている理化学研究所横浜研究所・横浜市立大学鶴見キャンパス共同開催の一般公開が、10月8日に開催され、計画研究代表者の大野らの研究内容を、ポスターや顕微鏡サンプル展示などを用いて来場者に説明しました。一般公開では、来場者向けの展示を行うと共に、体験コーナーや講演会など、子供達からお年寄りの方まで多くの方々に、科学に親しみをもってもらえるような企画がたくさん用意され、今年も約2000人もの多くの来場者数となりました。また、普段は見ることができない理研内の施設の見学もあり、参加者からは「こんな機械が実際使われていたんだ」「すごい仕組みになっていることが実感できた」などの感想をいただき好評でした。

 

8月
日本免疫学会のアウトリーチ活動「免疫ふしぎ未来2011」

日本免疫学会主催による一般社会向けの科学コミュニケーション活動である「免疫ふしぎ未来2011」が、8月21日に日本科学未来館にて開催され、当新学術領域の研究・活動内容をポスターで来場者に説明しました。当日は約1500人もの来場者を迎えました。「研究者と話そう!見て、聞いて、触って、学ぼう、免疫学!」をキャッチフレーズに、観察・体験コーナーなどのアトラクションを始め、「夏休みの自由研究コーナー」や「紙芝居コーナー」といった子供達にも分かりやすく親しみやすい企画が沢山設けられました。また、「放射線の子供への影響」といった放射線に関する最前線の講演会も開催され、質問も多く時間が延長するほどの大盛況となりました。

なお、「免疫ふしぎ未来」の趣旨等についてはこちらをご参考ください。

 

 

1月
リアルラボ@横浜市立大学&理化学研究所横浜研究所 「腸内細菌を見てみよう!ヒトと細菌の未来」

日本科学未来館友の会主催のリアルラボは、科学技術と一般社会をつなぐため、最先端の研究現場を訪問し、体験や実験を通じて研究者と参加者がコミュニケーションを図る研究施設訪問イベントです。
今回は1月30日に月に計画研究代表者である大野の研究室においてリアルラボ@横浜市立大学&理化学研究所横浜研究所「腸内細菌を見てみよう!!ヒトと細菌の未来」を開催し、中学生以上の25名の方に参加していただきました。
参加者からは
「普段触れる機会のない、実験器具を手に取ることができ楽しかった。」
「研究室の雰囲気を生で感じられ、進学を考えるのに大変参考になった。」
「主テーマ以外についても詳しく気さくに答えて頂き、全体的な理解が進んだ。」
などの感想や意見をいただき好評でした。

(リンク)
日本科学未来館 友の会イベント実施報告
http://www.miraikan.jst.go.jp/friendship/info/110221104733.html(イベント一覧)
http://www.miraikan.jst.go.jp/friendship/info/docs/20110221_01_01.pdf(PDFファイル)


2010年

7月
理化学研究所横浜研究所・横浜市立大学鶴見キャンパス共済一般公開

鶴見キャンパス・理化学研究所共同開催の一般公開は毎年7月上旬頃に開催されており、毎年2000人以上の来場者が訪れるイベントです。
計画研究代表者である大野の研究室は研究室において来場者向けの展示を行うと共に、実験体験教室「からだの不思議を調べてみよう」を開催し、小中学生合計40名が参加しました。
参加者からは「科学者になったみたいだった」「ほんものの道具が使えておもしろかった」「先生がみんな優しくて実験も楽しかった」「だんだん色がかわってどういうふうになるかドキドキして楽しかった」などの感想をいただき好評でした。

 

5月
横浜市立大学、平成22年度バイオエキスパート研究体験シリーズ

今年度は5月8日〜6月26日に各研究室が企画した計14回の実習プログラムを開催、延べ114名の方に参加いただきました。
計画研究代表者である大野の研究室が5月に実習プログラムを開催しました。

 

 

2009年

7月
横浜市立大学、平成21年度バイオエキスパート研究体験シリーズ

バイオエキスパート研究体験シリーズは、学生や社会人の方々に最先端研究環境を「実際に目で見て」、「手で触れて」、「動かしてみる」ことを目的とした年間14回に分けて横浜市大鶴見キャンパスにある各研究室が企画した実習を体験するプログラムです。
今回は5月30日〜7月25日に各研究室が企画した計14回の実習プログラムを開催しました。 実習プログラムには昨年を大幅に上回る延べ149名の方に参加いただきました。
計画研究代表者である大野の研究室が7月に実習プログラムを開催しました。

 

 




copyright © 細胞内ロジスティクス:病態の理解に向けた細胞内物流システムの融合研究 all rights reserved